事業内容
まちづくりの流れ
業務の流れをご紹介します

私たちは人や文化がふれあう中でイオンタウンを中心として永続的に発展していくコミュニティを醸成し、未来の創造に努めています。
単に商業施設をつくるのではなく、「まちづくり」をするために。そのまちに最もマッチしたイオンタウンのかたちになるために。
当社ならではの「まちづくり」の流れをご説明します。
-
01立地調査・開発
地域とひとつになって愛される商業施設をつくります。
自治体や各行政機関、地域住民の皆さまと連携、協力し、初期段階から時間をかけて開発を進めます。開発時にはご要望を伺い、疑問点には丁寧にお答えし、信頼関係の構築を何よりも大切にしています。これまでも地域と一体となり、様々な立地条件の中で地域の皆さまに愛されるSC開発を数多く手がけてきました。
小学校跡地からの開発
イオンタウン南城大里
-
02企画
地域に合わせたSCコンセプトを立案します。
立地調査で作り上げたコンセプトや各種情報をもとに、地域に合わせた具体的なSCのコンセプトを立案します。開発や建設などの他部署との連携をとりながら、仕事を進めます。
-
03建設
安全・安心にご利用いただける施設立案、工事を行います。
企画・開発の段階で作成された企画書に基づいて、お客さまが安全・安心・快適にショッピングを楽しめるよう、施設や設備等の建設に関わる仕様検討や立案をします。また、工事全般の工程や事業予算の管理を行います。
-
04専門店リーシング
地域の皆さまのライフスタイルに合った専門店を誘致します。
市場調査データから地域のライフスタイルやニーズを見極め、その地域に密着したSCにふさわしい専門店さまを誘致・契約します。また、地域の皆さまの生活を支えるライフラインとして、物販や飲食はもちろん、ヘルス&ウエルネスな生活をサポートするスポーツジム、さらには医療機関、行政窓口、銀行、郵便局など公共性の高いサービスをバランス良く配置します。
-
05運営・管理
毎日足を運びたくなる工夫により、SCの価値を高めます。
お客さまに安全で快適な時間をお過ごしいただけるよう、運営・管理を行います。より多くのお客さまに足を運んでいただくための様々なプロモーションやイベント、販売促進活動を企画・実行しています。専門店さまに対しても接客力向上教育、売上情報の収集・分析、アドバイスなど密接なパートナーシップをベースに、多角的なサポートを行っています。また、防災・警備・清掃などの安全確保、衛生管理の強化に努めています。