REPORT
8月暮らしのものづくり部、無事終了しました!
イオンタウンふじみ野2F cotokoto
2021年8月29日cotokotoキッチンにて、「暮らしのものづくり部~麦ストローで作るヒンメリとミニスワッグ作り~」を開催しました。
暮らしのものづくり部は、普段の生活を豊かに、そして華やかにするちょっとしたアイテムを自分で作ってみるイベントです。
今回は先月同様、ドライフラワーを用いた「スワッグ」という花飾りと麦ストローを用いた「ヒンメリ」という籠をセットで作りました。
スワッグとヒンメリはどちらも、ドイツやフィンランドなどヨーロッパに起源のある伝統的な装飾品です。古くから宗教儀礼の際に作成されてきたものですが、現在ではオシャレなインテリアとしても親しまれています。
先ずは、ヒンメリ作りから。麦ストローに糸を通して、ひし形の立体を作っていきます。通し針は先が鋭く麦ストローはとても繊細なので、十分に注意してくださいね。
糸の長さが足りなくなってしまったり、組み合わせる順番を間違えてしまったり。最初は上手くいかないこともありましたが、用意されたレジュメや先生のアドバイスで次第にコツを掴んでいきました。協力しながら作るのも楽しいですよね!
丁寧な説明でイベントをリードするのが講師の安藤佳織さんです。いつも通りのゆったりとしたムードで、初参加の方も自然と表情が和らいでいました。
ヒンメリができれば、次はスワッグ作り。
スターチス、ラベンダー、アジサイなど色とりどりの草花が並びます。自分の好きなものを選んで組み合わせていきます。
最後に、麻紐で花材を束ねれば完成。麻紐に白色のリボンをプラスすることで、エレガントさがさらに増していました。
その後はcotokotoのスペースを使って写真撮影。皆さんの作品を眺めながら、こんな花飾りがお部屋にあったらいいな…(それに見合うようにお掃除しないとな)と思いました。
「ヒンメリ作りはやってみたかったので、参加できてよかったです」
「初めてのヒンメリ作り、とても苦戦しましたが楽しくできました」
「色んな方に助けてもらい楽しくできました。ありがとうございました」
参加者の皆さん、大満足!。早く自分の部屋に飾るのが待ちきれない様子でした!
ここまでレポートを読んでいただき、ありがとうございました。
次回のものづくり部は9月25日。あずきカイロを作る予定です。寒い季節が来る前にピッタリですよね!奮ってご参加ください!!
***座席数を減らし、少人数制で開催しております***
ものづくりが好きな方が集まる「暮らしのものづくり部」のイベントです。
毎回講師を呼んで、日々の暮らしを少し彩るハンドメイドな雑貨を作る部活です。
今月も開催希望のお声が多かった、麦ストローを使ったヒンメリと、ドライフラワー のミニスワッグ作りに挑戦!
(写真はイメージです)
ミニスワッグは、季節ものの草花をご用意します。
お部屋や玄関など、暮らしの中にほんの少し彩りを加えてみませんか?
手作りがお好きな方
ものづくりが好きな方
お花が好きな方、
是非ご参加ください!
▼これまでの暮らしのものづくり部の活動の様子はこちらから
5月開催レポート
6月開催レポート
***
<概要>
・開催日時:2021年8月29日(日)11:00〜12:30
・会場:イオンタウンふじみ野2F cotokoto
・参加費:1,100円(税込)
・定員:5名 ※先着順
・対象:10歳以上
▼ご予約はこちらから受け付けています。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ybr82d02t11.html
※注意:パスマーケットでは無料となっておりますが、参加費のお支払いは当日現地で行っていただきますのでご注意ください。
※ご参加の方は、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
・発熱、咳、のどの痛みなど体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・ご入店の際に、検温とアルコールによる手指消毒をお願いします。
・特別なご事情がない限り、マスクの着用をお願いいたします。
・ほかの参加者様やスタッフとの適切な距離感を取っていただくようお願いいたします。
※イベントの様子を写真・動画で記録し、cotokotoのwebサイトやSNSで使わせていただく可能性がございます。ご了承いただけますと幸いです。